赤外線調査

大規模修繕の調査を低コストかつ正確に行う方法

投稿日:2023年2月6日 更新日:

大規模修繕調査の必要性

大規模修繕の建物診断・劣化診断の必要性

大規模修繕調査は、マンションなどの経年劣化や不具合を修繕するために12〜15年周期で行われます。基本的には「長期修繕計画」に沿って行われますが、大規模修繕調査を行う前に、どこがどのくらい劣化しているのかなど建物の現状を把握する必要があります。大規模修繕の前に建物診断・劣化診断を行うことで建物の状況を把握し、長期修繕計画を見直したり修繕積立金を調整したりして、工事を計画的に進めることができるのです。そのため、大規模修繕の前には専門家による建物診断や劣化診断が必須と言っても過言ではありません。

大規模修繕の建物診断・劣化診断とは?

では、大規模修繕の建物診断や劣化診断ではどのようなことを行うのでしょうか。軽くご紹介しますと、大規模修繕調査では、マンションの外部設備や内部設備などが劣化していたり不具合を起こしていたりしないかをチェックします。大規模修繕調査では、どこがどう劣化しているのか分からないまま始めることは基本的にありません。建物診断会社や設計事務所、建築会社などの専門家に依頼して調査を行います。具体的な調査項目については次の章でご紹介しますのでご覧ください。

大規模修繕の建物診断・劣化診断の目的

専門家でない人が建物の劣化や不具合を全て把握することはとても難しいです。また、大規模修繕調査を行う際には、建物の状況把握以外にもいくつかの目的があります。それは大規模修繕を行う時期の検討や、修繕内容や工法、材料などの検討、概算工事予算の算出、図面や仕様書などの作成などです。これらを行うことで、きちんとした現状把握ができ、適切な修繕計画を立てることができるのです。もし調査を行わずに大規模修繕を始めてしまうと、どこをどう修繕したらよいのか分からないまま工事が始まってしまいます。様々な準備をするために建物診断や劣化診断を行うのです。

大規模修繕調査の調査項目

目的 調査方法
現状の把握 【事前調査】
・書類調査
竣工図面、修繕履歴などの確認
・管理組合へのヒアリング
すでに生じている問題点や方針などの確認
・居住者および区分所有者に対するアンケート調査
この結果を元に、修繕項目の優先順位や仕様のグレード、改良項目 などを検討
各部位の劣化状況
および分布の把握
【目視・打診による調査】
・壁面調査
・屋上などの防水調査
・バルコニー立入調査
・共用部調査
・金属部調査
・建具類調査
・外構、駐車場、駐輪場の調査
全体の劣化状況傾向の
詳細な把握・診断
【機械による調査】
・外壁塗膜付着力試験
・タイル付着力試験
・コンクリート中性化深度試験
・シーリング材物性試験

建物調査診断を行うことで問題点を明らかに

上記の表のように、建物調査診断では様々なチェック項目があります。これらの調査により問題点を明らかにすることで、建物の現状を把握し、より適切な大規模修繕を行うことができるのです。それだけではなく、長期修繕計画の見直しなども行いますので、将来的にも重要な調査になります。建物調査診断は建物を長持ちさせるためにとても重要なのです。
建物調査診断では様々な箇所を調査しますが、ここからは弊社が担当する外壁調査についてご紹介します。

大規模修繕調査の調査手法

これまでの大規模修繕の外壁調査では打診調査がメインでした。打診調査とは、足場を組んだりゴンドラやロープアクセスでつるしたりして、人間がテストハンマーによる打診や目視などで調査する方法です。しかし、打診調査ではどのアクセス方法でも、コストが高く工期もかかってしまうことが管理会社・管理組合の悩みの種でした。
そして、これらをコスト面や工期で解消する存在として登場したのが赤外線による外壁調査です。赤外線調査はかなり前に発明され使われ始めていましたが、地上から赤外線撮影をすると、どうしても上位階は撮影角度がついてしまい正確な調査が出来なかったのが問題点でした。そのため、大規模修繕調査の方法として広まりきれなかったのが現状です。

そこで満を持して登場したのがドローンによる赤外線調査です。地上から撮影するのとは異なり、ドローンであれば外壁と常に一定の角度・距離を保つことができるので正確な赤外線撮影が可能になりました。しかも、従来の外壁調査の数分の一のコストかつ短期間で調査ができることも多く、ここ数年でドローンによる外壁調査が一気に広まりました。

従来の調査との比較

タイルに浮きがでると、隙間に空気が入ることにより周囲との温度差が出ます。その温度差を利用し、赤外線調査でタイルの劣化を発見することができるのです。ドローンを使った赤外線調査では、先ほど触れたように一定の角度と距離を保てるので従来の方法よりも正確に調査することができます。また、費用面でもメリットがあります。以下の表は平米1000平米以下の場合の調査相場です。目安ではありますが、なんと点検費用を70%カットすることができるのです。

従来の調査 約100万円(足場代込み)
ドローンによる調査 約30万円

他にも、ドローンを適切に運用した場合の事故リスクはほぼ0に近いです。調査時間も足場の場合は1か月程度、ゴンドラは10日程度かかりますがドローンではなんと最短半日程度で現地での撮影を終わらせることができるのです。

ドローンフロンティアの大規模修繕調査の強み

  1. 経験豊富なパイロット
    ドローンの安全な運用には、確かな技術と経験が必要です。弊社には総飛行時間1,000時間以上のパイロットが多数在籍しています。安全第一の飛行をお約束していますので、安心してご依頼ください。
  2. 赤外線診断の公的資格取得
    弊社では公的資格を取得済みである、専門担当の自社スタッフが在籍しています。そして年間150棟以上の画像解析診断実績もございます。
  3. 日本全国における飛行許可取得済み
    全国どこでも出張できるように全国での飛行許可を取得しています。もちろん都市部でもOKです。全国どこからでもご依頼ください。

-赤外線調査

関連記事

外壁タイル

外壁調査でタイル浮き発見!補修は迅速に!

マンションやビルなど建物には定期的な点検・検査が建築基準法という法律で義務付けられています。この法律は建物に住まう人、使う人が安全に、安心して利用できるようにするだけでなく、近隣を通る歩行者に対する安 …

赤外線外壁調査

あなたがお住まいのマンション、外壁タイルは大丈夫ですか?

マンションの外壁は雨や風などから建物を守るだけでなく、美しく見せるという雰囲気作りという役割を持っています。マンションの外観を美しく、高級感を与える、そういう観点から外壁にタイルを張るスタイルが196 …

外壁タイルが剥落する前に!ドローンによる赤外線調査を行いませんか?

外壁にタイルが使用されている場合は多くあります。外壁がタイルである場合、メンテナンスをしなくても良いと考えている方もいらっしゃるかもしれません。では、本当にメンテナンスをしなくても良いのでしょうか。 …

マンションの外壁調査のススメ

マンションの外壁は経年劣化がつきものです。 例えば、外壁タイルは外壁メンテナンスを怠ると剥離する恐れがあり、歩行者に危険を及ぼすため建築基準法施行規則が改正 (2008年4月1日施行) され、マンショ …

外壁タイルの耐用年数は30年後ではない?知っておくべき耐用年数とメンテナンスの重要性

外壁タイルはモルタルと呼ばれる外壁材にタイルを直接貼り付け、タイル同士の隙間である目地をシーリング材で埋める方法で建造されます。 外壁タイルにはいくつか種類がありますが、いずれも耐用年数は30年以下で …